ブログ
自宅トイレの床が尿で濡れていることが増えてきたらどうする?
あらすじ
しおりさんが、父・おじじがトイレを使った後に床が尿で濡れていることが増えてきて困っています。ケアマネいそさんに相談し、トイレでの姿勢や福祉用具、泌尿器科的な視点も踏まえた現実的な解決策についてアドバイスをもらいます。
1.トイレでの姿勢と福祉用具の活用
「いそさん、最近トイレの床が濡れてるのを見て、掃除も負担になってきました。座ってするように勧めたんですが、便座の隙間から尿が漏れてるみたいで…」
「なるほど、座っていても漏れてしまうことがあるんですね。男性は体格や性器の位置関係で、どうしても便座の前方から漏れやすいことがあります。対策としては、便座の形状を変えるか、福祉用具を使う方法があります。」
「便座の形状を変えるってどういうことですか?」
「例えば、前方が高くなるような特別な便座や、尿が前に漏れないようにカバーが付いた男性向けの便座が市販されています。こういった便座に取り替えるだけで、漏れがかなり減るかもしれませんよ。また、便座に専用のカバーをつける福祉用具もあるので、一度福祉用具の貸出サービスに相談してみると良いかもしれません。」
2.泌尿器科の視点と医療的な対策
「父も年を取ってきたので、体の機能も変わってきてるかも。泌尿器科の検診って必要なんでしょうか?」
「その視点も大切です。加齢に伴い、前立腺の肥大などで尿が出にくくなったり、排尿後に少し残尿があったりする場合もあります。こうした症状があると、トイレ中に少しずつ尿が漏れやすくなるんです。」
「えっ、そういう原因もあるんですね。じゃあ、泌尿器科で見てもらった方がいいかもしれませんね。」
「はい、泌尿器科の検診を受けることで、何か問題がないか確認してもらうと安心です。もしも治療が必要な場合でも、早期に対処できるので、家族も安心して見守れますよ。」
3.掃除の負担軽減と自宅環境の改善
「でも、父が使った後のトイレ掃除がやっぱり大変で…。何か掃除が少しでも楽になるようなアイディアはありませんか?」
「掃除の負担を減らすには、防水・防臭加工がされているトイレマットを敷いたり、掃除しやすい素材のフロアシートを活用すると良いですね。また、最近では使い捨てのトイレシートもあります。これなら濡れた部分だけさっと取り替えればいいので、掃除が楽になります。」
「そんな便利なものがあるんですね!すぐに取り入れてみたいです。」
「トイレの構造を簡単に掃除しやすく改装する工事もありますよ。おうちの環境に合わせたカスタマイズを相談できるので、将来的にはご検討されても良いかもしれません。」
4.姿勢サポート具やリマインダーの活用
「父はやっぱり、つい立って用を足したくなることもあると思うので、その時に漏れにくいような工夫はありませんか?」
「はい、例えば立ったままでも安定して尿が飛び散らないように、専用の尿シールドカバーなどを使う方法があります。また、トイレの壁にリマインダーを貼り、『座って使う』『使い終わったら確認!』など、意識してもらう工夫も効果的です。」
「父に見てもらうだけでも少しずつ意識が変わるかもしれませんね。」
「ええ、毎回少しの工夫が習慣づけにつながるので、特にトイレ周りでは小さな工夫が大きな効果を生みますよ。」
| まとめ
尿漏れや床の濡れが増えてきた場合、まず原因を見極め、適切な対応を取ることが大切です。福祉用具を活用した便座やシート、専用カバーなどの導入で物理的な問題を軽減できるほか、泌尿器科での検診で身体面のチェックを行うことで、長期的な安心が得られます。環境整備や簡単なリマインダーも役立ち、しおりさんやおじじさんの生活がより快適で清潔に保てるようになります。
青友会 青木内科・眼科
居宅介護支援事業所
岐阜市則武中3-5-15 デイケアこもれび内
TEL 058-216-0120
FAX 058-232-6585
ブログ記事担当:ケアマネいそ
デイケアこもれび相談員&居宅介護支援事業所
ケアマネージャー 磯村 拓矢
青友会では求人募集中です!
▧定年退職された方で、デイでの運転業務とそれに伴う利用者様の車への乗車のお手伝い▧
1.40~70代のスタッフが活躍しています。
2.①8:30~10:00の間、②11:30~12:30の間、③13:00~14:30の間、④15:00~17:00
可能な限り、①~④の時間帯に運転業務を行っていただきます。(曜日や利用者の休みによって異なる日もあります)
3.その他の時間の過ごし方については、業務として車の清掃やメンテナンス作業、敷地内や駐車場の草取りや清掃活動等をお願いしています。
4.送迎は下記のエリアが主になります
・則武エリア(則武・則武中・則武東・則武西・大福町・萱場東町・萱場町・萱場南・明神町・守口町)
・正木エリア(正木・鷺山・上土居・下土居・城田寺)
・忠節エリア(日光町・早田・津島町・美島町・池ノ上町・山吹町・青柳町・西野町・真砂町・忠節町・天神町・京町・学園町・岩倉町)
・島エリア(近島・島・島田・西中島・北島・菅生・一日市場、島新町)
・尻毛エリア(下尻毛・尻毛・木田・川部・西改田)
・長良エリア(八代・福光・福光西・養老町)
・黒野エリア(黒野・黒野南・木田・古市場・下鵜飼・折立)
その他、介護職(資格なしでもOK!)や看護師、リハビリ職(PT・OT・ST)等もご興味ありましたらお問い合わせください。
求人担当 種田(おいだ) 058-232-6583